目次
事務の経験が少ない方におすすめの形態
ここでは請負で働くとは何か、特にそのメリットについてご説明します。
請負と派遣の違い
請負とは、ある企業の一部の業務を外部に丸投げしてしまい、
それの業務を外部の会社内で完了させてしまうことです。
会社単位ではなく、個人単位で請け負う契約も存在します。
よく派遣と請負について混同する方もいらっしゃいますが、
丸投げした企業内オフィスの一画で、実際に業務を行うことが多く、
傍目で見ても派遣と見分けが付きにくいところがあります。
派遣との大きな違いは、
派遣契約の指揮命令するのは、派遣先企業の方になりますが、
請負では請け負った会社の上司から命令を受ける形になるところです。
請負の会社内でその業務を完結させなければならないので、
例えば、請負の注文をしてきた会社の人に業務の相談等を行うのは、法律違反となります。
あくまで業務上不明な点は、自分が雇われている、請負会社の人に聞かなければなりません。
※豆知識ですが、何故か請け負った会社側は、派遣の仕事であるかのように振る舞い、現場で働いている方は(請負企業側、注文企業側問わず)、
派遣と勘違いしている人が多いです。
これはやはり請負と派遣の区別がわからない人が多いからで、
請負会社もその方が都合が良いみたいです。
請負で働いている方も、普通に注文会社の方に業務上相談しちゃったりしています(結局そうした方がスムーズに仕事が進むため)。
請負会社で働くメリット
個人が請負の仕事をする場合で無く、請負会社で働くメリットについて、解説いたします。
交通費が出る
派遣契約の場合は、派遣先企業から支払われる額が決まっていますので、
住む場所によって金額の異なる交通費は、マージンが減る分、派遣会社が嫌がります。
なので、出ない場合がほとんどです。
しかし、客先請負の場合は(個人で請け負う場合を除く)、交通費がでることが多いです。
仕事場であっても、請け負った会社で直接雇われる形になるからです。
アルバイトと変わりません。
ところが、派遣の方は交通費が出ない分、時給は高めですので、
住むところによっては、派遣の方が結果的に多くもらえることもあります。
リーダーが助けてくれる
求められるスキルは、派遣よりもハードルが落ちると考えます。
何故なら、自分が雇われている会社の人の下で働けるからです。
請負に注文してきた会社が大きいほど、請負会社の組織も大きくなりがちで、作業が分業化、さらに分業毎にリーダー的な人もいる可能性があります。
リーダーはその請負という性質上、困っている人がいたら必ず手助けをしなければなりません。
その会社内で業務を完結するという契約があるからです。
マニュアルがある(ノウハウが蓄積されている)可能性が有る
よって、請負は派遣よりも求められるスキルが低めです(時給も低めですが)。
しかし客先で長くやってきた現場なら、人の出入りもその分経験してきてますので、マニュアルも置いてあったりします。
その会社が作ったものだったり、気の利く方が辞める際に作成されたものなど、
請負会社は請負会社なりに、客先企業の業務のノウハウを貯めていたりします。
そういう現場に採用が決まれば、ラッキーでしょう。
仲間が居る
派遣の場合、同じ派遣であっても別の派遣会社の人だったり、
同じ派遣会社同士であっても1人か2人ぐらいで、仲間同士同じ仕事をやることは少なかったりしますが、
請負の場合、ある一定量の仕事量を契約で買い取ってしまうので、請負会社からまとめて人を送らないといけません。
ですので、同じ会社の人間同士で同じ仕事が出来る現場が多いです。
派遣よりも不明な点を聞きやすいでしょう。
デメリット
偽装請負
請負については、注意するべき点をしっかり把握しておく必要があります。
実は派遣契約者は、労働者派遣法という法律で守られているのですが、
請負には、労働基準法が適用されません。
さらに、その労働者が残業や休日出勤したり、労災案件が出たとしても、
客先企業や請負会社は、その責任をうやむやに出来るので、
法に守られている派遣に見せかけて、実は請負の契約だったという、
偽装請負なるものが存在します。
偽装請負が無くならないのは、上記のとおり、受け入れ先の企業のオイシイどころばかりだからで、
請け負った会社も、残業代を払わなくてよいというものですから、
結局未だに、横行しているのが現状です。
しかしながら、請負会社も最近では、人を雇う際は請負会社が直接雇って、ちゃんと労働契約を結んでから、
客先に行かせる所も増えてきました。別に請負自体が悪いわけではありません。
派遣か請負かの違いも大事ですが、きちんと労働契約書を読んで、残業代の支払い等がきちんと記載されているかを、
確認することも、注意してください。
応募の仕方
作業が分業化されている大きな業務であれば、
事務の経験がなくともPCの資格を所持していれば、
雇ってくれる可能性がありますので、
まずは、MOSの資格を取ってしまいましょう。
ここで、おススメであります、請負求人の多い会社を
ご紹介します。
ベルシステム24です。
主にコールセンターの派遣・請負をしている会社様ですが、事務系の仕事もあるので、是非探してみてください。
探し方は、スタボの求人で雇用形態の欄があるはずなので、
事務で検索したあと、アルバイト・契約社員と書いているのが、請負である可能性が高いです(100%とは限らない)。
因みに、派遣ならば派遣と書いてあります。
さらに見分け方としては、某有名企業の求人なのに、アルバイト・契約社員と書いてあったりしたら、
そう判断できるはずです(100%ではない)。
※請負専門の会社ではありませんので注意してください。
面接時に「請負」なんて言うと、印象が悪くなります。
また、請負であっても1人~少人数であったりするところがあるので要注意です。
また、ベルさんだけでなくとも、他の派遣会社でも請負の業務はありますので、少し探すのは難しいですが、
機会があれば是非前向きに検討してください。
まとめ
今回はあまり知られていない仕事の探し方をご紹介しましたが、請負が事務未経験者にお勧めの理由が分かっていただけたでしょうか。
多少経験が無い場合であっても、MOSなどのPC資格だけで採用される場合があり、事務の経験を積める可能性があるのです。
応募条件が経験者であることが多い事務の求人ですが、ぜひベルシステムで事務の仕事を探してみてください。
そこから事務の経験を積み、さらに家でもスキルアップを図って、次に大きくステップアップを図りましょう。